いちご鼻に毛穴パックは要注意!パック以外で効果的な5大アイテム

いちご鼻に毛穴パックは要注意!パック以外で効果的な5大アイテム

いちご鼻が目立ってくると、お手入れとして毛穴パックを使用して、角栓を取り除きますよね。貼ってはがすタイプの毛穴パックは、使用方法が簡単なので愛用している人も多いかと思います。

しかし、貼ってはがすタイプの毛穴パックは、肌への刺激が強く頻繁に使用していると、毛穴が広がってしまうことがあります。その結果、いちご鼻がさらに目立ってしまうケースになってしまうことも。

いちご鼻を解消するには、単純にお手入れをするだけでなく、肌への刺激が少ないアイテム選びも重要です。

この記事では、毛穴パック以外で、いちご鼻に効果的なアイテムについて紹介していきます。

目次

いちご鼻には毛穴パックの使用を控えるべき理由

いちご鼻には毛穴パックの使用を控えるべき理由

貼ってはがすタイプの毛穴パックは、手軽に使用できて驚くほど角栓がビッシリと取れる優れたアイテムです。しかし、貼ってはがすタイプの毛穴パックは思っている以上に肌への負担が大きいもの。

なぜなら、角栓や毛穴の詰まりを貼ってはがすタイプの毛穴パックで引き出すことは、肌へ大きな刺激を与えているからです。

これを頻繁に繰り返し使用していると、毛穴がより広がってしまうことがあるので注意しましょう。

いちご鼻対策におすすめの5大アイテム

いちご鼻対策におすすめの5大アイテム

毛穴パックを使用しなくても、いちご鼻を解消してくれるアイテムがあります。

これから紹介するアイテムは、毛穴パックよりも負担が少ないので、あなたに合ったアイテムを見つけてください。

クレンジング料

クレンジング料は、油性タイプのメイクを落とすのに必要なアイテムです。しかし、クレンジング料も選び方を間違えると肌への刺激が強く悪化してしまうことがあります。

クレンジング料には、メイクの濃さによって落とす力が異なるタイプが存在するからです。なるべく肌への刺激が少ないタイプを選ぶことが、いちご鼻対策にとっても効果的です。

クレンジング料の種類(刺激が強い順)
  • シートタイプ
  • オイルタイプ
  • ジェルタイプ
  • クリームタイプ
  • ミルクタイプ

毎日使うのであれば、肌の負担と洗浄力のバランスがいい「クリームタイプ」がオススメです。

メーカーによって多少ばらつきがありますが、油分も水分も多すぎず使い勝手がいいクレンジング料です。

クリームタイプでも、質感が適度に固めのもの選ぶようにしましょう。

洗顔料

洗顔料は、皮脂汚れやホコリ、古い角質など主に水性の汚れを落とすのに長けたものです。「クレンジングで全部落とせないの?」と疑問に思う人もいるかもしれませんよね。

クレンジングはあくまでもメイクなど油性汚れを落とすことに特化しているので、クレンジングと洗顔はそれぞれ必要になるのです。

最近の洗顔料には保湿成分や美白成分など含まれているもの出回っていますが、洗顔料を選ぶ基準は汚れをしっかりと落とすものを選ぶようにしましょう。

洗顔料の種類
  • 固形石けん
  • 洗顔フォーム(クリーム・リキッド)
  • パウダータイプ
  • 泡タイプ
  • 泡立たないタイプ

洗顔料を選ぶときは油分がなるべく含まれていないものを選ぶのがポイントです。

油分があることで肌に油膜をつくってしまい、あとから使用する美容液や化粧品の浸透を妨げることもあるので注意しましょう。

おすすめの洗顔料の種類は「固形石けん」です。なぜなら、固形石けんには余分な油を含まないものが多いからです。

固形せっけんが苦手は人は、あなたの使いやすいタイプで、なるべくシンプルで無添加なものを選ぶようにしましょう。

あわせて読みたい
お肌の悩み別洗顔料の選び方!一番肌をキレイにしてくれるのは? お肌の悩みは人それぞれ。お悩みによって洗顔料も変えていく必要があります。 CMでやっていたから、モデルが使っていたからと安易な理由で飛びつかず、その洗顔料は自分...

化粧水

化粧水は、保湿するものとして使用する人が多いと思いますが、実は化粧水だけでは十分な保湿はできないのです。

なぜなら、化粧水の大半が水分であり、水に対して保湿成分を配合することがあまりできないためです。

しかし、水溶性の美肌成分が配合された化粧水を使用することで、その効果を実感することができます。

水溶性の美肌成分
  • ビタミンC誘導体
  • 各種抗酸化成分
  • 水溶性保湿成分

この中で、いちご鼻に効果的な成分が「ビタミンC誘導体」です。

ビタミンC誘導体には、抗酸化作用や美白、毛穴の引き締め効果があるため、開き毛穴を引き締めいちご鼻を目立たなくしてくれます。

化粧水に配合された保湿成分は少量となっています。なぜなら、高濃度のものは美容液扱いとなるためです。

化粧水は、ビタミンC誘導体か各種抗酸化成分が配合されているものを基準に選びましょう。

美容液

美容液とは、美肌や保湿成分といった有効成分が豊富に含まれているものです。

とくに美容液の定義はありませんが、メインのスキンケアとなる重要なアイテムになります。

また、最新の技術がいち早く反映されるのも美容液からというメーカーが多いです。美容液は化粧品の効果をもっとも期待させるアイテムなので、どのメーカーも開発に力を注いでいます。

美容液の主な種類
  • 保湿美容液
  • 美白美容液
  • アンチエイジング美容液

美容液は1本で複数の有効成分を配合することが難しいため、美容液に関しては目的に合った有効成分が配合されているものを、それぞれ用意するのが効果的です。

いちご鼻には保湿美容液や、最近ではいちご鼻専用美容液が出ているので、それらを選ぶといいでしょう。

ピーリング剤

ピーリングは、古い角質を取り除きターンオーバーを促す美容法です。

いまでは、自宅でできるピーリング剤があり、手軽にピーリングをおこなうことができます。

ピーリングをおこなうことで、ピーリング剤に含まれている酸などの作用によって、古い角質を取り除き肌のターンオーバーを促すことで、肌を再生させる効果があります。

いちご鼻の原因のひとつに、古い角質が固く厚くなることで毛穴がふさがり目立つこともあるので、このような場合にピーリングが効果を発揮します。

ピーリング剤の主な成分
  • グリコール酸
  • 乳酸
  • フルーツ酸

これらの成分は「AHA」と呼ばれるもので、パッケージにも表記されていることが多いです。

ピーリング剤の選び方は、実際に使用してみないと肌に合うかどうか分からないのがデメリットといえいます。

選ぶ基準として、肌につけたあと軽くピリピリ感があり、洗い流したあと肌がツルツルになるものがベストです。

また、ピーリングには「洗い流すタイプ」と「拭き取るタイプ」がありますが、肌に負担がかからないのは洗い流すタイプです。

そして、肌にやさしいピーリング剤として、クリームかミルクまたはジェルの洗い流すタイプとなります。

いちご鼻を解消するには正しいお手入れ方法が大切

いちご鼻を解消するには正しいお手入れ方法が大切

いちご鼻を解消するには、基本として正しいお手入れ方法が身についているかで解消の早さが変わってきます。

お手入れ方法を自己流でおこなっていて、そのやり方が間違っていると肌を痛め続けてしまうことになるのです。

その結果、いちご鼻が治りにくかったり、逆に悪化させてしまうこともあります。

正しいお手入れ方法で、あなたに最適なアイテムを使用するのが一番最適な解消方法となります。

まとめ

まず、貼ってはがすタイプの毛穴パックを頻繁に使用している場合は、すぐに止めてください。

どうしても毛穴パックをしたい場合は、2週間に1回程度の回数まで減らして肌への刺激を与えないようにしましょう。

いちご鼻を1日や1週間で治すことはできませんが、いちご鼻対策に最適なアイテムと正しいお手入れを続けることで解消されるうえに、一番の近道なので焦らず継続していくようにしましょう。

この記事を読んで、少しでも、いちご鼻解消のお役に立てたら幸いです。

https://kura4.jp/ichigonose-does-notcure
https://kura4.jp/easy-strawberrynose-cure
https://kura4.jp/rectangular-plug-hard

【参照書籍】
『素肌美人になれる 正しいスキンケア事典』吉木伸子監修、小田真規子監修、岡部美代治監修(高橋書店)
『美容皮膚科医が教える 美肌をつくるスキンケア基本ルール』吉木伸子監修(PHP研究所)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

自身の体調不良をきっかけに、健康の大切さを知り、健康管理の分野を学ぶ。より深い知識を身につけるため、健康管理能力検定3級・2級資格を取得し健康管理アドバイザーになる。少しでも健康に興味を持ってもらえるよう、分かりやすく役に立てる情報を発信するよう努めてまいります。

目次