毛穴の黒ずみ対策には毛穴パックやエステサロンなど様々な方法があります。
スキンケア基本とも言える洗顔方法を見直すことで、時間はかかるもののしっかり毛穴が目立たないお肌を目指せます。
今回は毛穴の黒ずみ改善のための洗顔料選びからスペシャルケアまで一気にご紹介します。
毛穴の黒ずみにお悩みの方はぜひチェックしてみてくださいね。
毛穴の黒ずみ改善のための洗顔料選び
まずは、毛穴の黒ずみ改善にはどのような洗顔料を選べばいいのかチェックしていきましょう。
毛穴の黒ずみがすでに気になるという方は、クレイタイプなど、汚れにしっかり吸着してくれるタイプの洗顔料がおすすめです。
クレイとは泥のことで、汚れを絡め取って一緒に落としてくれる力があります。
スクラブやピーリング効果のあるものは、お肌が弱い方にとっては刺激となってしまうので注意しましょう。
また、保湿成分がしっかり入っていることも重要です。
毛穴の黒ずみが気になる方は、お肌の油分が多いことにも悩んでいる方が多いですよね。
だからといって油分も水分も奪い去ってしまうような洗浄力の強い洗顔料を使い続けていると、お肌の乾燥を防ぐために余計に皮脂の分泌量が多くなってしまいます。
毛穴の黒ずみ対策の洗顔①まずはクレンジング
メイクの汚れを皮脂汚れは成分が違うため、クレンジングをしっかりしておかないと洗顔をしても汚れがいつまでもお肌に残ってしまいます。
メイクは丁寧に落とすようにしてください。
黒ずみがひどくなりがちなTゾーンや小鼻はどうしてもクレンジングが疎かになりがち。より意識して丁寧にメイクを落としていきましょう。
洗顔をする前に、クレンジングのぬめりがなくなるまでしっかり洗い流してください。
毛穴の黒ずみ対策の洗顔②お肌を温める
毛穴の黒ずみを除去するには、しっかりと洗顔料の洗浄成分を毛穴に行き渡らせる必要があります。
そのためには毛穴を開かせておくことも大切。お肌を温めるとほぐれて毛穴も開きやすくなります。
洗顔前に、蒸しタオルを当てたりスチーマーを当てたり、半身浴をするなどしてしっかりお肌を温め、毛穴を開かせましょう。
その後洗顔をいつも通り行うことで、毛穴汚れをより落としやすくすることができます。
毛穴の黒ずみ対策の洗顔③泡立てネットで泡を作る
洗顔料は必ずしっかり泡立てて使うようにしましょう。
洗顔ネットを使えば、手で作るよりも簡単にモチモチの泡を作ることができます。
最近は最初から泡で出てくるタイプの洗顔料もありますが、はやり洗顔ネットで作る泡と比較すると泡がゆるめで、しっかり毛穴に入れ込むことができません。
泡は細ければ細かいほど毛穴の汚れをかき出してくれるので、濃密な泡ができるものを選んでください。
洗顔料によってはまったく泡立たないものや、少量でもしっかり泡立てることができるものもあります。
ドラッグストアなどでは試すことができないので、事前にクチコミをしっかり調べてから購入するといいでしょう。
毛穴の黒ずみ対策の洗顔④擦らずに優しく洗う
洗顔料を泡立てたらお肌に乗せていきましょう。
このとき、泡を潰さないように優しく乗せていくのがポイントです。
泡を毛穴に押し込むようにくるくると指、手のひらを使っていきましょう。
最初に油分や毛穴の黒ずみが気になりやすいTゾーンをしっかり洗い、その後乾燥が気になる目元、口元を洗うようにすると、洗顔後のツッパリ感を軽減することができます。
毛穴の黒ずみ対策の洗顔⑤ぬるま湯で洗い流す
全体をしっかり泡で洗うことができたら、ぬるま湯で洗い流していきます。
冷水を使うとさっぱりして気持ちいいですが、毛穴が閉じてしまい汚れを落としにくくなり、その後のスキンケアアイテムの浸透も悪くなります。
また、熱すぎるお湯で洗うとお肌の水分が奪い去られ、乾燥を引き起こします。
保湿をしても追いつかなくなってしまうと毛穴の黒ずみだけでなく様々な肌トラブルの原因となりますので注意しましょう。
また、ぬるま湯をシャワーなどから直接顔に当てると刺激になります。
両手にたっぷりぬるま湯をためて、顔に当てるようにして流していきましょう。このときも擦らないように注意です。
毛穴の黒ずみ対策の洗顔⑥保湿を徹底する
洗顔後は保湿を忘れずにしましょう。
保湿タイプの洗顔料であっても、そのままにしておくと乾燥が進みます。
洗い流した直後からすぐにスキンケアを初めて行きましょう。
最初は化粧水。毛穴の黒ずみを改善するには、毛穴引き締め作用のあるものがおすすめです。
その後は乳液や美容液でフタをするように保湿してください。
保湿をいかにスピーディーに、しっかり行うかによって今後の毛穴が変わります。
放置していると乾燥が進んで余計に毛穴が目立つようになるので気をつけましょう。
毛穴の黒ずみ対策の洗顔⑦スペシャルケア
洗顔にも時折スペシャルケアを取り入れることをおすすめします。
例えば泡パック。毛穴の黒ずみが気になるところに泡を乗せて数分間放置するやり方です。
このとき酵素洗顔などを使うと、角栓をしっかり浮かして落とすことができます。
酵素洗顔はお肌表面の角質も落としてしまうので、使いすぎには注意です。
ピーリングやスクラブを使って毛穴の黒ずみを除去する方法もありますが、お肌を痛めてしまうので最低限の周期で最小限の範囲に収めることをおすすめします。
また、洗顔後にシートマスクをしてたっぷり保湿成分を入れてあげるのもおすすめ。
とくに酵素洗顔やピーリングなど、お肌に刺激となる毛穴ケアをしたあとの保湿には取り入れるようにしましょう。
洗顔を見直して毛穴の黒ずみを撃退しよう
毛穴の黒ずみを改善するためにおすすめの洗顔方法や洗顔料の選び方、洗顔後のスキンケアについてご紹介いたしました。
洗顔をしっかり行うことで、時間はかかるもののしっかり毛穴にアプローチすることは可能です。
反対にクレンジングや洗顔をしっかりしていないとその後のスキンケアも効果が出にくかったり、毛穴の黒ずみをひどくさせてしまいます。
毛穴の黒ずみ対策には、スキンケアの基本となる洗顔から見直していくようにしましょう。