眉間の深いシワを取ることができる4つの法則

眉間の深いシワを取ることができる4つの法則

いつも怒っているようにみられる
相手に不機嫌な印象を与えてしまう

などつらい経験をして悩んだりしたことありませんか?

眉間に深いシワができると、どうしても印象悪くみられてしまいます。

ほんの少しのケアを続けることで眉間のシワが薄くなり印象もよくなってきます。

今回は、眉間の深いシワを目立たなくする解消方法をご紹介します。

目次

眉間に深いシワができてしまう原因

眉間に深いシワができてしまう原因

まずは眉間にシワができる原因について理解していきましょう。

眉間のシワは顔の中でもシワができやすい部類に入ります。
普段から予防対策のために、しっかりとケアをしてあげないと徐々にシワが深くなる恐れもあるのです。

眉間にシワができるのには主に3つの原因があります。

1.表情の癖によるシワ

眉間のシワを寄せるような表情を、毎日繰り返しおこなっているとシワになることがあります。

例えば、近視で遠くの文字を見るときに目を細めてしまう動作や、仕事中いつもイライラして眉間にシワを寄せるなど、そのような癖が身に付いてしまっている人は、要注意です。

近視の人は、メガネやコンタクトで視力を矯正しなるべく目を細めないようにする必要があります。

また、イライラや悩みごとで眉間にシワを寄せてしまう人は、近くに鏡を置いて自分の顔を見るようにしましょう。

そうすることで、今自分がどんな表情をしているかすぐにわかるので眉間にシワを寄せる回数を減らす効果があります。

2.乾燥によるシワ

顔の部分で眉間は皮脂の分泌が少なく、とても乾燥しやすいのです。

とくに冬場やオフィス内など、空気が乾燥しているところに長時間いることで、角質の表面がはがれやすくなります。
そして、はがれたところから水分が蒸発することで、小さなシワができやすくなってしまうのです。

もちろん、そのまま放置しておくと真皮にあるコラーゲンにまで影響して深いシワになることがあるので注意が必要です。

3.コラーゲン不足によるシワ

眉間の深いシワの大きな原因は、真皮にあるコラーゲンが不足しているからです。

コラーゲンは肌にハリを与える重要な成分であり、またとても壊れやすいデリケートな成分でもあります。

コラーゲンはターンオーバーによって増えるので、一度壊れてしまうとしばらくの間、コラーゲン不足が続きます。

シワが深くなってきたと感じたら、それはコラーゲンが不足してできていると思っていいでしょう。

眉間の深いシワを解消する方法

眉間の深いシワを解消する方法

眉間の深いシワは完全に消すことが難しいですが、正しいエイジングケアをすることで薄くすることができます。

何より大切なのは普段から眉間にシワができないよう、肌のお手入れをきちんとおこない予防することです。

乾燥シーズン中は保湿対策をしっかりとおこなう

眉間にシワができないよう保湿対策で予防することも大切です。

化粧水などで顔全体に潤いを与えたあと、油分で膜を作り保湿する人が多くいますが、実はあまり保湿対策になっていないのです。

表面だけ保湿を与えても、その場かぎりの対策にしかなりません。

本来保湿というのは、肌が保湿物質をつくり、体外へと水分は蒸発しないようケアすることです。

保湿対策をするときは、保湿力を高める有効成分を与えるのが重要です。
とくに「セラミド」は肌の保湿力をもっとも高めてくれる有効成分となります。

保湿化粧品を使用するときは、セラミドが配合されたものを使用するようにしましょう。

眉間のシワを薄くするエクササイズをおこなう

表情の癖などでできてしまうシワ対策にはエクササイズが有効的にです。

お風呂上がりなど皮膚が柔らかくなっているときに、エクササイズをするようにしましょう。

エクササイズは毎日続けることが肝心です。

出典:スキンケアTV

眉間のシワに効くツボを刺激する

眉頭にあるツボ「攅竹(さんちく)」を刺激してあげるのもシワ対策に有効です。

攅竹のツボを刺激してあげることで、眉間のシワの他に、まぶたのむくみやクマにも効果が期待できます。

出典:リタジネン式 ツボ指圧

コラーゲンを増やす有効成分を与える

眉間の深いシワは、コラーゲンが不足している状態なので、コラーゲンを増やすためのケアが必要不可欠です。

コラーゲンを増やす有効成分は「ビタミンC誘導体」「ナイアシン」「レチノール」の3種類が効果的です。

とくに、レチノールはコラーゲンを増やす働きが高い成分になります。

ただし、レチノールは効果が高い反面、刺激がやや強いので、肌質が弱い人はまずは少量タイプで試してみるといいでしょう。

まとめ

眉間のシワのせいで印象を悪くしてしまい嫌な思いをたくさんしてきた人もいるかと思います。

今回は自分でおこなえるセルフケアを中心に解消方法をお伝えしましたが、それでも改善されないようであれば、一度美容外科などで相談してみるのいいかもしれません。

眉間のシワを解消するだけで、印象がよくなること以上に、精神的にも気持ちが明るくなります。

時間がない人でも、入浴中やテレビを見ている最中など、うまく時間を有効活用してエイジングケアをする時間を確保してくださいね。

この記事を読んで、少しでも眉間の深いシワ対策のお役に立てたら幸いです。

https://kura4.jp/forehead-wrinkle
https://kura4.jp/deep-wrinkle-neck

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

自身の体調不良をきっかけに、健康の大切さを知り、健康管理の分野を学ぶ。より深い知識を身につけるため、健康管理能力検定3級・2級資格を取得し健康管理アドバイザーになる。少しでも健康に興味を持ってもらえるよう、分かりやすく役に立てる情報を発信するよう努めてまいります。

目次