顔のカサカサ肌を潤す7つの対策方法

顔のカサカサ肌を潤す7つの対策方法

カサカサと触り心地も悪く、化粧ノリも悪い乾燥肌。

乾燥肌を放置していると様々な肌荒れの原因にもなってしまいます。

早めに乾燥肌対策を取り入れて、潤って若々しいお肌を手に入れましょう。

簡単にできてしっかり効果のある乾燥肌対策についてご紹介いたします。

目次

顔のカサカサ対策①水分だけでは保湿不足

顔のカサカサ対策①水分だけでは保湿不足

顔のカサカサ乾燥肌対策には保湿は何よりも重要です。

お風呂から上がったら、また朝洗顔をしたら、すぐに化粧水で保湿をしてあげましょう。

化粧水はケチらず、たっぷり使うのがポイント。高いものをちょっとずつ使うくらいなら、安いものを大量に使ったほうが保湿には効果的な場合もあります。

乾燥肌がひどく進んでいるという方は、コットンによる摩擦も乾燥の原因になってしまいますので、手のひらで優しくパッティングするように化粧水をお肌に浸透させていきましょう。

ですが、化粧水のあとの保湿も忘れてはいけません。

化粧水はお肌に水分を与えてくれますが、油分は与えてくれないものが多いです。

お肌には水分と油分が共存しており、これらのバランスが整うことでよりお肌の保湿に役立っています。

油分が足りないと水分を維持する力が弱まってしまうため、化粧水のあとは乳液、クリームなどでしっかり油分を補給してあげることも大切です。

顔のカサカサ対策②肌を育てるスキンケア

スキンケアは保湿するだけでは、一時は潤った気がしても根本的には乾燥肌の要因を持っているため、時間が経ったりスキンケアを変えるとまた乾燥してしまうようになります。

お肌の保湿力を高めてくれるようなスキンケアを始めて行きましょう。

お肌は、「セラミド」「コラーゲン」といった保湿成分を本来持っています。

このセラミドやコラーゲンがお肌の水分を維持して、外部からの刺激に強く、内部の水分を逃さない、バリア機能のはたらきをしてくれているのです。

しかしこの肌本来の保湿機能は、加齢とともに減少。ストレスや過度なスキンケアなどが原因で減少してしまうこともあります。

スキンケアアイテムを選ぶ際は、これらのセラミド、コラーゲンが配合されているものを選ぶようにしましょう。

浸透力の高さ、配合量の多さなどにも着目してみてください。

顔のカサカサ対策③化粧品でも乾燥対策

顔のカサカサ対策③化粧品でも乾燥対策

スキンケアだけでなく、毎日使う化粧品でも乾燥対策をすることで、日中の顔のカサカサを防ぐことが可能です。

パウダーファンデーションよりもリキッドファンデーションやクリームファンデーションのほうが保湿力が高いものが多いです。

化粧下地の保湿力がイマイチという場合は、少し乳液を混ぜてから使うという技もあります。

それでも日中顔がカサカサしてしまうという方は、オイルミストなど、メイクの上からできる保湿アイテムを常備しておくのがおすすめ。

ミスト状の化粧水はかえって乾燥を招くこともありますので、オイルなど保湿力の高いものを選ぶのがポイントです。

顔のカサカサ対策④部屋の湿度を上げる

室内にいるときは部屋の湿度を上げて顔のカサカサ対策をしていきましょう。

一番簡単なのは加湿器を使用することです。

卓上の加湿器などを使えば、エアコンの効いたオフィスでも簡単に顔の水分が逃げてしまうのを防ぐことができます。

また、自宅にいるときは加湿器の他にも「濡れたタオルを室内に干す」「鍋でお湯を沸かす」「お風呂に入ったあとドアを開けておく」などの工夫で、室内の湿度をあげることができますよ。

顔のカサカサ対策⑤こまめに水を飲む

顔のカサカサ対策⑤こまめに水を飲む

スキンケアや湿度を気にするのも顔のカサカサ対策には重要ですが、体の内側から乾燥対策をしなければなかなか効果を感じにくいかもしれません。

顔がカサカサする、乾燥肌が気になるという方は、水分の摂取量にも着目してみてください。

人は1日に1.5リットルから2リットルほどの水を飲む必要があると言われています。

これは意識しなければなかなか飲みきることができない量ですよね。

朝コップ一杯の水を飲み、朝食のときにも水を飲み、日中の水分補給はすべて水でと、とにかくお水を飲む習慣を身につけていきましょう。

体の内側の水分が不足していると、お肌の末端にまで水分を行き渡らせることができず、乾燥を招きます。

さらにむくみやすくなり、老廃物も排出しにくい状態に。そうなると乾燥が進むだけでなく肌荒れやくすみの原因にもなります。

美肌を目指すなら、まずは簡単な水分補給から始めましょう。

顔のカサカサ対策⑥ビタミン以外の栄養素もとる

美肌にいい栄養素と言えばビタミンCですが、その他の栄養素もバランスよく摂取することでより効率的に顔のカサカサ対策をすることが可能になります。

例えばビタミンA。お肌のターンオーバーを促進し、古くなった角質を取り除きやすくしてくれます。

これによってカサカサとした嫌な質感が改善されるかもしれません。

ビタミンEは血行を促進する力があると言われています。むくみなどによって体に老廃物が溜まっていたり、水分不足で栄養がお肌に行き届いていないという状態にも効果的です。

さらに鉄分もカサカサ乾燥肌対策には効果が期待できます。鉄分は血液をしっかり作ってくれるので、お肌にも十分新鮮な血液を送り込むことができるようになります。

その他お肌を作るのに欠かせない成分としてタンパク質があります。タンパク質はお肌を作り、保湿機能となる細胞を作る力もありますので、ダイエット中であっても積極的に食べるようにしましょう。

顔のカサカサ対策⑦皮膚科に相談する

顔のカサカサ対策⑦皮膚科に相談する

ただの乾燥肌だからと油断している方も多いかもしれませんが、何をやってもダメ、という場合は皮膚科に相談するのが一番です。

皮膚科ではお肌の乾燥を防ぐローションなどを処方してくれますし、あなたの乾燥肌の原因が何なのかを見てくれます。

乾燥肌だと思っていたらアレルギーやアトピーが見つかったというケースもありますので、かゆみを伴ったり1年を通して乾燥肌が治らないという方は、皮膚科に相談することも検討してみましょう。

カサカサ乾燥肌から潤っていきいきしたお肌に

カサカサ乾燥肌を改善する方法をご紹介いたしました。

乾燥肌に悩む女性は多く、様々なスキンケア情報が溢れています。

ですがまずはきちんと基礎の対策を取って、その上でスキンケアアイテムや化粧品を選ぶようにしていきましょう。

https://kura4.jp/roughskin-washing-face
https://kura4.jp/rustling-skin-care

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「健康管理」を通じて、「自分や家族の健康を守り、日常生活を楽しく穏やかに暮らす」ことをコンセプトに情報を発信していきます。

目次